※バナーをクリックすると、別ウィンドウが開きます。
※写真をクリックすると拡大表示します。
多賀城政庁跡
724年に大野東人によって創建され、陸奥国府と鎮守府が置かれた場所。
約900メートル四方という広大な城内の中央には、重要な政務や儀式を行う政庁がありました。
日本三大史跡に数えられています。
竹駒神社
別名竹駒稲荷。日本三大稲荷の一つに数えられ、倉稲魂神(うかのみたま・稲荷神)を主祭神とし、相殿に保食神(うけもち)・稚産霊神(わくむすひ)を祀っています。
鹽竈神社(陸奥国一宮)と東北地方で一、二を争うほど初詣客が訪れることで知られています。
※写真をクリックすると拡大表示します。
五大堂
東北地方で最古の桃山建築の建物として、国の重要文化財に指定されている堂。
現在の建物は1604年に伊達政宗が再建したもので、軒まわりには十二支の彫刻が刻まれています。
五大堂に渡る橋は「透かし橋」と呼ばれ、別名「縁結び橋」とも呼ばれています。
グランディ・21
宮城の新しいスポーツ・レクレーション拠点。
約5万人収容可能な宮城スタジアムは、21世紀最初の宮城国体のメイン会場となったほか、2002年ワールド杯サッカーも開催。最新設備が満載された室内プールも人気。
※写真をクリックすると拡大表示します。
石ノ森漫画館
仮面ライダーやサイボーグ009などで知られるマンガ家石ノ森章太郎のマンガミュージアム。
さまざまな作品が展示されているほか、図書・映像ライブラリーやマンガやアニメを作れるコーナーもあり、石ノ森ワールドを満喫できます。
リアス・アーク美術館
「空から舞い降りてきた船」をイメージして建てられた美術館。
気仙沼地域の民俗資料を「食」をキーワードに紹介するほか、
東日本大震災と地域文化の関わりを震災資料と共に展示した「東日本大震災の記録と津波の災害史」を公開しています。
※写真をクリックすると拡大表示します。
蔵王ハートランド
緑の牧草地が一面に広がる約100ヘクタールの牧場。
ウサギ・ヒツジ・ウシ・ヤギなどの動物たちとふれあうことができます。
バター作り体験が体験できる施設もあり、一日中楽しむことができます。
船岡城址公園
伊達騒動で断絶した原田氏と、その後を統一した柴田氏の居城跡。
現在は公園として整備され、東北有数の桜の名所として知られています。
毎年4月上旬から下旬に開催される「しばた桜まつり」は、県内外から訪れる20万人以上の花見客で賑わいます。
国営みちのく杜の湖畔公園
豊かな水と緑に囲まれた東北唯一の国営公園。
7,000㎡の「彩のひろば」の大花壇では一年中綺麗な花が咲き誇ります。
多数の施設があり、大人から子供まで一日中楽しむことができます。
※写真をクリックすると拡大表示します。
平筒沼ふれあい公園
ヨット・カヌー・釣りが楽しめる公園。
春には遊歩道に500本の桜が咲き誇ります。
沼の中央に架けられた全長188メートルの「ふれあい橋」から沼の桜を一望することができ、訪れた人々を並木の美しさで魅了します。
鳴子峡
高さ約100mほどの断崖絶壁が約3kmにわたって続く大峡谷。
県内有数の紅葉名所として知られ、紅葉の季節には多くの観光客で賑わいます。
鳴子峡中山平口に「鳴子峡レストハウス」があり、レストランから鳴子峡を一望することもできます。
薬莱山
加美町のシンボル的な山で、加美富士とも呼ばれています。
山麓は雄大な牧草地が広がり眼下には大崎平野が一望できます。
周辺はリゾート地として開発が進められており、牧場やスキー場・プール施設・温泉・宿泊施設などがあります。
写真提供:宮城県観光課